遂にテストも近づいて参りました。
何の対策もしておりません。
------------------------------------------------------------
ネットに絶対いますよね。wの使い方が間違っている人。
まず基本的に「ありがとうございますw」とかありえませんね。
「何?君はからかってるのか」みたいなことになります。
wというのは(笑)に値する言葉。
別にwをつけたからと言って、笑いながら喋っているところなのではないのです。
この文章笑えます、とか。この文章おかしいですね。
などそう言う意味なのではないか、と自分は思っています。
違っている可能性は十分ありますが。
メイプルだと
「青銅と鋼鉄売って〜w」というのを見かけました。
目立つのは二点。
1.見ず知らずの人にタメ口
2.やっぱりwの使い方

1.普通はこのような場合、「青銅と鋼鉄を売ってください。」
だと思います。最低ラインがこれかな、と。
自分としては「どなたか」をつければ完璧です。
そこら辺の見ず知らずの人に「ねぇねぇ、○○頂戴〜!」とか言えますか。
言える人は言えそうですね。すいません、良い例が思いつきませんでした。
現実では子供とか、知り合いや友達以上の人じゃないとタメ口なんか使いません。
敬語は基本。なんでこの基本を理解できないんですかね?
なんのためにネットマナーと言う物が存在すると思っているんですか。
人と人との交流はネットでも同じことだと思ってます。おかしいのか?
ちょっと改めて欲しいものです。

ちなみに自分も一時期・・・というか3年前ほどはwを多用していたことがありました。
今となっては馬鹿らしいことをしたな、と思う一心です。
なので日記上、掲示板、ネットゲームなどでも滅多にwは使いません。

コメント

星

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索